ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年03月14日

こんな物もありました”

こんな物もありました”  ガラクタの中を探したらありましたビックリ

  たしかメーカーは「へドゥン」だったと思います

  全長4センチほどで前後にプロペラがついた

  「スウィシャー」だったと思います、いったい

  何を釣るために買ったのか忘れましたガーンタラ~




このブログの人気記事
これでは…
これでは…

同じカテゴリー(ルアー釣り)の記事画像
あじ釣果
これでは…
厳しい状況です!
まだまだです。
北部遠征3
北部遠征
同じカテゴリー(ルアー釣り)の記事
 あじ釣果 (2021-12-14 09:17)
 これでは… (2021-01-19 15:03)
 厳しい状況です! (2021-01-06 16:09)
 まだまだです。 (2020-12-18 12:22)
 北部遠征3 (2020-11-20 11:21)
 北部遠征 (2020-10-23 13:49)
この記事へのコメント
ベビートーピィドですか!? 懐かしいっすねえ。
僕もリアについていたぺラを外しペンシル風にしてましたよ♪
Posted by BIG DRAGONBIG DRAGON at 2009年03月14日 15:44
はじめまして。
BIG DRAGONさんがおっしゃってるとおりベビートーピィドですね。
前後ではなく後方のみにペラがついたシングルスウィッシャーの名作です。
コレを急深の岸壁沿いでポーズ長めで使うとバスがドカ~ンと・・・
浅場ではペラをはずして・・・

懐かしいです。
Posted by HARUHARU at 2009年03月14日 20:07
BIG DRAGONさんど~もです!

そ、そう、そうですベビートーピィドです(今、知りました^^;)
何かあちらのルアーって作りが雑なんですが味がありますね”
Posted by 瀬戸三平 at 2009年03月14日 23:44
HARUさんど~もです!

これでバスを釣った事は無いんです
自分の好きな奴がジッターバグと
ザラなんで出番が無かったんです(´;ω;`)ウッ
Posted by 瀬戸三平 at 2009年03月14日 23:48
たしかにタックルBOXに何のために買ったか忘れたようなプラグが数点ありますね!
フレッシュ・ウォーターはやらないのにどう見てもバス用がっ!
・・爆笑
Posted by うみたか at 2009年03月15日 20:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
こんな物もありました”
    コメント(5)