ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年03月13日

ちっとしたコツ”

ちっとしたコツ”  普通「アジ」を狙う時は

  こんな風にジグヘッドにラインを

  結びます、が尻尾をかじられたり

  なかなかフッキングにまでいかな

  事が多かったです、そこで・・・



ちっとしたコツ”  結んで余ったラインに小さい針を

  結んで「アシストフック」のようにします

  するとかなりの確立でスッポ抜け

  が無くなり「アジ」が下の針によく

  掛かるようになりましたキラキラ

活性が高い時はいっぺんに2匹も掛かった事がありますドキッ

あくまでも「ちょっとしたコツ」なので釣果にはあまり関係ないと思いますテヘッ











このブログの人気記事
これでは…
これでは…

同じカテゴリー(ルアー釣り)の記事画像
あじ釣果
これでは…
厳しい状況です!
まだまだです。
北部遠征3
北部遠征
同じカテゴリー(ルアー釣り)の記事
 あじ釣果 (2021-12-14 09:17)
 これでは… (2021-01-19 15:03)
 厳しい状況です! (2021-01-06 16:09)
 まだまだです。 (2020-12-18 12:22)
 北部遠征3 (2020-11-20 11:21)
 北部遠征 (2020-10-23 13:49)
この記事へのコメント
こりゃまた参考になりますねぇ。
一緒に釣ってる時なにやらゴソゴソしてるなと思ってましたが、こんな細工をしてたんですね(笑
このアイデアいただきです^^
Posted by zenzozenzo at 2009年03月13日 18:59
zenzoさんど~もです!

デカアジ”の時はせんでもよかけど
20cmが群れとる時はこっちの方が
すっぽ抜けが少なかね!
Posted by 瀬戸三平 at 2009年03月13日 20:17
ふむふむ・・・

さすがですね。不器用な私は小さい針結べるか微妙ですが(笑

ってか、今年まったくメバルロッドで魚がつれてない・・・
イカ禁止で練習しないといかんですねぇ
Posted by ぴかいっちゃんぴかいっちゃん at 2009年03月14日 10:02
ぴかいっちゃんさんど~もです!

いや~そんな事ないです、慣れですこれは^^
今は産卵が終わって体力を回復してる状態なので
体力が回復すればまた食い始めます。
なのでそれまでの辛抱です!
Posted by 瀬戸三平 at 2009年03月14日 11:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ちっとしたコツ”
    コメント(4)