2009年05月12日
去年より・・・
昨日、夕方に「平倉」に行ってきた

シャクルたんびに藻が引っ掛かります
な~んか去年よりも多くなったように
見えます、磯際はびっしりとまではいき
ませんが、一時の藻がない状態を知っ
てるのでここまで藻が増えると期待が
膨らみます


Posted by 瀬戸三平 at 13:38│Comments(6)
│エギング
この記事へのコメント
私も週末は藻の回収作業ばかりやってましたよ。
途中、ミノーを投げたりしましたがイカはさっぱり・・・・今年こそ2kgオーバーをと狙っているのですが・・・
途中、ミノーを投げたりしましたがイカはさっぱり・・・・今年こそ2kgオーバーをと狙っているのですが・・・
Posted by BIG DRAGON at 2009年05月12日 21:22
BIG DRAGONさんど~もです!
藻場が増えた事はいいんですが、回収作業に撤収作業と
大変です(;´Д`)
自分は毎年・毎回、2キロオーバーを狙ってますが
釣れた為しがないです(;´∀`)…うわぁ…
藻場が増えた事はいいんですが、回収作業に撤収作業と
大変です(;´Д`)
自分は毎年・毎回、2キロオーバーを狙ってますが
釣れた為しがないです(;´∀`)…うわぁ…
Posted by 瀬戸三平 at 2009年05月13日 08:35
ホント藻が多いですよね。
藻を見ると期待してしまいますが、イカは釣れずに藻ばかり釣れます(笑
藻をイカと勘違いしてゴリ巻きしてみたり・・・(恥
藻を見ると期待してしまいますが、イカは釣れずに藻ばかり釣れます(笑
藻をイカと勘違いしてゴリ巻きしてみたり・・・(恥
Posted by zenzo
at 2009年05月13日 09:49

こんにちは!
ヤエン釣りでアタリが出てるのに藻が道糸にくっついてる、焦ります(゚∀゚ ;)タラー
藻が多いところはエギングし辛いですけど、これから期待大ですね!
9月頃も卵の持った固体を見かけます、アオリも産卵期はけっこう長いんですね?
ヤエン釣りでアタリが出てるのに藻が道糸にくっついてる、焦ります(゚∀゚ ;)タラー
藻が多いところはエギングし辛いですけど、これから期待大ですね!
9月頃も卵の持った固体を見かけます、アオリも産卵期はけっこう長いんですね?
Posted by Love-Fish at 2009年05月13日 10:04
zenzoさんど~もです!
う~ん、ここ藻の多かばってんイカのおらんね~
釣れそうな気は十分するばってんね^^
う~ん、ここ藻の多かばってんイカのおらんね~
釣れそうな気は十分するばってんね^^
Posted by 瀬戸三平 at 2009年05月13日 12:53
Love-Fishさんど~もです!
藻場はイカ釣り師にとって絶好のポイントなんですが
なかなか藻を避けながら釣りは至難の業です
まだ期待が持てそうなのでイカ釣りはがんばれそうです .∵・(゚ε゚ )ブッ!!
藻場はイカ釣り師にとって絶好のポイントなんですが
なかなか藻を避けながら釣りは至難の業です
まだ期待が持てそうなのでイカ釣りはがんばれそうです .∵・(゚ε゚ )ブッ!!
Posted by 瀬戸三平 at 2009年05月13日 13:57