2009年01月30日
ダストボックス”
どうしますか?、自分は写真のプラスチックケース
「ダストボックス」に入れときます、ここに入れとくと
使った分だけ水洗いすればすみます

使ったジグヘッドをまた元のケースに入れたら
ケースごと洗わないといけません、しかしこの「ダストボックス」に入れとけば帰ったら
ケースに水を入れて浸けとけばいいだけです、あとは日陰で乾燥させれば殆ど錆びも
出てきません、錆び付いたジグヘッドやルアーではつれる気がしませんから、使った
後はメンテナンスもしっかりした方が釣果も違ってくるんじゃないですか


Posted by 瀬戸三平 at 14:26│Comments(6)
│ルアー釣り
この記事へのコメント
僕は大雑把なので元のケースに入れて、さらに洗いません(爆
見習って同じ物準備しよっと^^
見習って同じ物準備しよっと^^
Posted by zenzo at 2009年01月30日 17:57
zenzoさんど~もです!
洗った方がいいですよ~
次に行く時に気分がいいですから”
洗った方がいいですよ~
次に行く時に気分がいいですから”
Posted by 瀬戸三平 at 2009年01月30日 21:29
( ゜▽゜)/コンバンハ
私も同じようにしてます・・・・
ただ、塩抜きしっぱなしで、忘れる事がおおいですけどw
私も同じようにしてます・・・・
ただ、塩抜きしっぱなしで、忘れる事がおおいですけどw
Posted by とっとっとー at 2009年01月30日 23:00
たいがい"プチン"、「あ。。。」で終わります…。
そういう場合はどうしたらいいですか?
ルアー関係は帰ってきたら水で洗って干してますけど
そういう場合はどうしたらいいですか?
ルアー関係は帰ってきたら水で洗って干してますけど
Posted by hi-shin
at 2009年01月31日 07:16

とっとっとーさんど~もです!
自分もたま~に忘れて2日ほど浸けっぱなしの時があります
しかしこれを忘れると直ぐに錆び”が出て使い物になりませんからね。
面倒でも必ずした方がいいですね。
自分もたま~に忘れて2日ほど浸けっぱなしの時があります
しかしこれを忘れると直ぐに錆び”が出て使い物になりませんからね。
面倒でも必ずした方がいいですね。
Posted by 瀬戸三平 at 2009年01月31日 13:10
hi-shinさんど~もです!
そうですね~「プチン」の場合はラインを太くするか
釣りを止めるかですね~( ̄へ ̄)
ルアーをやる人は必ずやりますね、エギもそうですね!
そうですね~「プチン」の場合はラインを太くするか
釣りを止めるかですね~( ̄へ ̄)
ルアーをやる人は必ずやりますね、エギもそうですね!
Posted by 瀬戸三平 at 2009年01月31日 13:18