2013年01月22日
釣行♪
五島に行ってました、1泊二日で^^
日曜日のあさ早くに長崎は大波止を出発してお昼頃に五島は福江港に到着。
それから、富江に向かいバタバタと荷物を船に積み込み最初に降りた磯は「双子島」の離れ
聞く話によればかなりムラのある磯らしくなかなか難しそうな感じでしたww当初です・・・
一発目の撒餌を投下@@
タカベノ猛攻です・・・・・・・30分後・・・アジゴの猛攻です
こりゃ~いかんと思いすかさず船長に電話をいれ瀬代わりを直訴@@;
それじゃ~3時回収の人と入れ替わり「鯨」に行こうかと、、ラッキーでした^^
6時回収なのでしょうみ2時間半のつり時間です、しかし初めて乗る「鯨」なんで時間は関係ない・・ない
いざ渡ってみると「大鯨」の方は大きい磯だった、一緒に渡った先輩2人は何度か渡っているんで釣り座移動w
自分は初めてなんで何処でど~したら釣れるか全く知識がなくここで30分のロスw
とりあえず3人並んで観音釣り、なんか何をど~釣ってるのか訳がわからずその後も磯の周りをグルグル場所移動・・・
ようやく当たりが出だしたのが5時頃・・釣り座が福江向きの方ですね、わかる人はわかると思う。

型は46cm~40cmといいサイズばかりで満足、初めて乗った磯で2時間弱の時間で上出来です。
しかし、港に帰って船長から一喝「たったこれだけ?」・・・・・ハイ・・・
その後は月曜日に南風が吹くらしくまた福江のほうに戻り宿でサッパリしては早めの就寝
次の日は5時出発で向かったのは福江島の北側にある「鴨島・ホゲ島」
自分が降りた磯は鴨島も何とかの1番って言ってなかったかな・・・?

ごらんのように足場が1mもないくらいの所、あとは滑る石の壁ばかり壁をよじ登って行けばチョコットした広さの
釣り座があるんですけどそちらの方は風が当たり釣り難く・・・時折爆風w
この場所、足場は狭いですけど風があまり当たらなくて釣り易かった・・あくまでもこの日の別のつり座との比較デス
も~魚の写真を撮る気力もなく画像無しですw
釣果報告は、43cm~30cmの地クロを25匹と数はそこそこで楽しめた・・・・足場と風さえ無ければ満点でしたけどw
で、何時ものようにPM9時半頃に家に着きバタバタとかたずけて1匹お袋に捌いてもらい遅めの晩酌♪

まだ全然脂乗ってませんけど甘くて美味かったです、流石に疲れていて缶ビール1本でウトウトと・・・今度は何時行きますかネ^^
日曜日のあさ早くに長崎は大波止を出発してお昼頃に五島は福江港に到着。
それから、富江に向かいバタバタと荷物を船に積み込み最初に降りた磯は「双子島」の離れ
聞く話によればかなりムラのある磯らしくなかなか難しそうな感じでしたww当初です・・・
一発目の撒餌を投下@@
タカベノ猛攻です・・・・・・・30分後・・・アジゴの猛攻です
こりゃ~いかんと思いすかさず船長に電話をいれ瀬代わりを直訴@@;
それじゃ~3時回収の人と入れ替わり「鯨」に行こうかと、、ラッキーでした^^
6時回収なのでしょうみ2時間半のつり時間です、しかし初めて乗る「鯨」なんで時間は関係ない・・ない
いざ渡ってみると「大鯨」の方は大きい磯だった、一緒に渡った先輩2人は何度か渡っているんで釣り座移動w
自分は初めてなんで何処でど~したら釣れるか全く知識がなくここで30分のロスw
とりあえず3人並んで観音釣り、なんか何をど~釣ってるのか訳がわからずその後も磯の周りをグルグル場所移動・・・
ようやく当たりが出だしたのが5時頃・・釣り座が福江向きの方ですね、わかる人はわかると思う。
型は46cm~40cmといいサイズばかりで満足、初めて乗った磯で2時間弱の時間で上出来です。
しかし、港に帰って船長から一喝「たったこれだけ?」・・・・・ハイ・・・
その後は月曜日に南風が吹くらしくまた福江のほうに戻り宿でサッパリしては早めの就寝
次の日は5時出発で向かったのは福江島の北側にある「鴨島・ホゲ島」
自分が降りた磯は鴨島も何とかの1番って言ってなかったかな・・・?
ごらんのように足場が1mもないくらいの所、あとは滑る石の壁ばかり壁をよじ登って行けばチョコットした広さの
釣り座があるんですけどそちらの方は風が当たり釣り難く・・・時折爆風w
この場所、足場は狭いですけど風があまり当たらなくて釣り易かった・・あくまでもこの日の別のつり座との比較デス
も~魚の写真を撮る気力もなく画像無しですw
釣果報告は、43cm~30cmの地クロを25匹と数はそこそこで楽しめた・・・・足場と風さえ無ければ満点でしたけどw
で、何時ものようにPM9時半頃に家に着きバタバタとかたずけて1匹お袋に捌いてもらい遅めの晩酌♪
まだ全然脂乗ってませんけど甘くて美味かったです、流石に疲れていて缶ビール1本でウトウトと・・・今度は何時行きますかネ^^
Posted by 瀬戸三平 at 13:42│Comments(6)
│磯・波止釣り
この記事へのコメント
瀬戸さんこんにちは(・∀・)ノ
五島釣行が大漁で何よりです(´ψψ`)
流石五島の磯はロケーションがいいですね
磯の写真を見ただけでも釣りに行きたくてムズムズ…
足場が悪い分魅力的な感じがしました(´`)
五島釣行が大漁で何よりです(´ψψ`)
流石五島の磯はロケーションがいいですね
磯の写真を見ただけでも釣りに行きたくてムズムズ…
足場が悪い分魅力的な感じがしました(´`)
Posted by ニクマル at 2013年01月22日 18:35
やりますなぁ~。
行ける事なら着いて行きたいですが、なかなか・・・
行ける事なら着いて行きたいですが、なかなか・・・
Posted by シュニチロ
at 2013年01月22日 21:41

ニクマルサン(・ω・)ノ
地磯でもゾクゾクする磯があっちこっちにわんさかありますょ^ ^
1度、五島とは言わず御一緒したいもんですネ
地磯でもゾクゾクする磯があっちこっちにわんさかありますょ^ ^
1度、五島とは言わず御一緒したいもんですネ
Posted by 瀬戸三平
at 2013年01月23日 15:17

シュニチロサン(・ω・)ノ
ま〜ま〜(´・_・`)
来月、天気が良かったら行こ〜で
更なる記録更新を狙って( ̄Д ̄)ノ
ま〜ま〜(´・_・`)
来月、天気が良かったら行こ〜で
更なる記録更新を狙って( ̄Д ̄)ノ
Posted by 瀬戸三平
at 2013年01月23日 15:22

こんにちは~(^◇^)
2日間トータルで30匹.+゚.(ノ*'ω)ノ+゚.オォ~♪
さすが五島の磯ですね、天気も良かったみたいでお疲れさまでした。
こちらは低水温で魚の動きがなく撃沈してます~(*´-д-)フゥ-3
2日間トータルで30匹.+゚.(ノ*'ω)ノ+゚.オォ~♪
さすが五島の磯ですね、天気も良かったみたいでお疲れさまでした。
こちらは低水温で魚の動きがなく撃沈してます~(*´-д-)フゥ-3
Posted by Love-Fish at 2013年01月23日 17:10
Love-Fishサン(。・ω・)ノ゙ コンチャ♪
本当ならこれの倍は釣りたかったんですけどww
天気には敵いませんでした・・
まだまだ寒がついた感じじゃ~無かったですから
これから数・型共上向きになると思ってます^^
本当ならこれの倍は釣りたかったんですけどww
天気には敵いませんでした・・
まだまだ寒がついた感じじゃ~無かったですから
これから数・型共上向きになると思ってます^^
Posted by 瀬戸三平 at 2013年01月24日 09:04