やっぱりイカは美味かった!
日曜日、鯵調査に‼︎
第1ポイント到着
竿を組もうと思い竿をみたら
おろ!(°_°)…
上がエギング用・・・下がメバル用・・・
とりあえず組んでみたが使える訳が無く・・・
また家まで取りに…
これで1時間ロス(-。-;
1時間後釣開始
開始から直ぐにアタリが
27cmの食べ頃の食材を確保!
数投後、同サイズの食材を確保!
その後あたりがパタリと止み流れもパタリと止まり…
場所移動
第2ポイント
先程よりは幾分か流れがあるものの鏡のような水道
当たるのは鯵子と手の平以下のメバル
持って帰るのは手の平以上なのでリリース
第3ポイント
ここも、流れが緩く魚の反応はなし!
この日は諦め翌朝の早朝に賭ける事に
次の日は往復1時間ほどの磯を
行く道すがら鳥の群や潮目などを気にししながら
2時間キッチリと投げ込み身体はホグレました(≧∇≦)
別のポイントでまた1時間の投げ込みを終え青物終了〜〜
夕方、イカの刺身が食べたくなりチョット気合いを入れて
しかし、今秋のイカの調子の悪さわ県全体にも及ぶ被害
それを承知でイカ狙いに!
やはり、行った柳の波止にも真新しいスミ跡無し
先端でシャクっていると10cm以下の新子発見
それも群で…
産卵が遅かったって事ですかねー
来年の春イカはどーなるんでしょーか?
ま〜何ヶ月も先の話より、目先のイカです
と、言う事で大きくはないですが食材確保
なんと!奇跡的に300g程をサクッと♪
速攻で帰って捌き早めの晩酌
最近は柚子胡椒派になりました(^^)
関連記事